GTech
がん先端治療の総合窓口

がんの基礎知識Our Service

卵巣がん|ジーテック

卵巣がんは卵巣に発生する悪性腫瘍で、50歳から60歳の間で多く発生するがんです。卵巣がんは、がんが発生する組織によって大きく「上皮性腫瘍」、「胚細胞性腫瘍」「性索間質性腫瘍」に区分されます。この中で、卵巣の表面の上皮細胞に発生する上皮性卵巣がんが最も多く、卵巣がんの約90%を占めています。ステージ3以上に進行した状態で発見される事が多く、5年生存率が非常に低く40%程に留まっています。

  • 卵巣がんの原因について

  • 主な原因

    卵巣がんの発病原因は、他のがんと同様にまだ正確には解明されていませんが、家族内に卵巣がん患者がいる場合、卵巣がんに罹る危険が高まります。卵巣がんの約10%が遺伝的要因があるという意味で、BRCA検査で陽性だった場合、陰性と比べて卵巣がんになる確率が高まると言われる為、必ず定期的な検診の受診が必要です。次に本人や家族で乳がん、子宮体がん、直腸がんなどの過去病歴がある場合、卵巣がんに罹る可能性が高まります。他にも排卵回数が少ないほど卵巣がんになる危険が下がると見られています。妊娠は卵巣がんの発生を防ぐ傾向があると見られている為、逆に妊娠、出産の経験が無い場合などは卵巣がんが発生する危険が高まると言われています。

  • 卵巣がんの症状について

  • 主な症状

    初期には症状がほぼなく、ステージ1など初期に卵巣がん診断を受けるのは、定期的な産婦人科検診を受けた際、内診や超音波検査で偶然発見されるケースが大部分です。卵巣がんは、かなり進行した状態でも症状が非常に軽く、腹部にしこりのようなものがある、腹水がたまり腹部が張る、消化不良や胃もたれ、または腹痛などで受診するケースが多いです。このように初期に発見されずに、大部分ががんが進行した後に発見される場合が多い為、定期的な産婦人科検診や、異常を感じたら早めに検査を受けることが重要です。

  • 卵巣がんの治療法について

  • 治療法

    卵巣がんの治療法は、やはり外科治療(手術)がメインになります。がん部分の取り残しが少なく手術を行えれば、それだけ予後がよいという報告があります。手術後に化学療法(抗がん剤治療)を行うことが多いようです。卵巣がんは手術で摘出を行うと、妊娠することができなくなりますが、特定の条件を満たしていれば、妊娠ができる可能性を保ちながら治療を行っていくこと(妊孕性温存手術)も可能です。標準治療に加えて、がんの先端治療であるがん遺伝子治療や免疫細胞治療を検討することで、患者さんの希望により合った治療法が見つかる可能性が広がります。

Accessアクセス

GTech株式会社

〒104-0033
東京都中央区新川1丁目6-11
ニューリバータワー5F

tel.0120-881-888

GoogleMapで見る

がん先端治療 GTechがん先端治療ページのTOPへ