GTech
がん先端治療の総合窓口

がんの基礎知識Our Service

放射線|ジーテック

がんに罹った体の部分に、放射線を当てて、がん細胞のDNAにダメージを与え、増殖を抑えたり、消滅させたりするものです。手術の難しい部位もありますし、手術のように体を傷つけることなく、また臓器そのものや働きを残しておけることがメリットです。機器や技術の進歩によって、手術と比肩するくらいの実績を上げています。

ただし、がんの種類や状態によって効果が異なります。がんの場所によっては、放射線を当てる範囲を限定しなければならないこともあります。また、副作用が生じる場合があります。
がん細胞によっては、放射線の影響を受けにくいものもあり、アポトーシスまでは至らず、十分な効果が出ない場合があります。さらに、照射されなかった部分に転移、浸潤していた場合には、効果がありません。
最近は、がん先端治療である「特殊な放射線治療」が併用されるケースもあります。

  • 放射線について

  • 放射線治療の方法

    放射線治療は、体の外から放射線を当てる「外部照射」と、体の内側から、がんやその周辺に放射線を当てる「内部照射」に分けられます。外部照射と内部照射を組み合わせて行うこともあります。外部照射が一般的です。

    使用する放射線、装置、方法によりいくつかの種類があります。中でも高エネルギーのX線を照射する方法がもっとも多く行われています。

  • 抗がん剤の補助療法について

  • 補助療法として

    薬物療法(抗がん剤治療)や手術などのほかの治療と併用して行われることもあります。

    1. 術前照射
    術前照射は、手術中に散らばるおそれのあるがん細胞をできるだけ死滅させておくことや、がんをできるだけ小さくすることが目的です。それにより、手術をしやすくすることを目指します。

    2. 術後照射
    術後照射は手術後に、手術で切除しきれずに残ったがん細胞を死滅させる目的で行われ、再発の可能性を下げるために行います。

    3. 術中照射
    術中照射は、手術中に直接目で確認して行います。すい臓がんの場合、がん組織周囲の、放射線に弱い腸管などの組織を避けて行われ、確実にがん組織に照射する方法です。

    症状を緩和する治療には、がんの影響である骨転移による痛み、脳転移による神経症状、がん組織による気管、血管、神経などの圧迫による症状を和らげることを目的としています。

  • 主な放射線の種類について

  • 主な放射線の種類

    放射線治療を粒子線の進み方の違いで大きく分けると「光子線」と「粒子線」の2つになります。
    放射線治療としてよく聞くX線、ガンマ線は「光子線」になります。「粒子線」には、「陽子線」「炭素イオン線」などがあります。
    光子線を照射すると、最も多くの線量が体の表に近い部分に当たりますが、体の奥深くに進むと線量が少なくなっていきます。しかし、粒子線は、体の表、体の奥と関係なく一定の距離で進みます。停止する直前の線量が最も高くなります。この線量が最も高くなる深さを「ブラッグピーク」と呼ばれています。
    このがん先端治療となる放射線治療については、「特殊な放射線治療」のページで詳しく説明しています。

Accessアクセス

GTech株式会社

〒104-0033
東京都中央区新川1丁目6-11
ニューリバータワー5F

tel.0120-881-888

GoogleMapで見る

がん先端治療 GTechがん先端治療ページのTOPへ