免疫細胞による攻撃力を高める治療法にはさまざまなものがありますが、免疫療法には受動と能動があって、どちらも先端治療に位置づけられています。
受動免疫療法は、がんを攻撃する免疫細胞や、がんを攻撃する武器となる抗体を体の外でたくさん作ってから患者へ投与するといった治療が行われ、CTLやTILなどの各種リンパ療法が中心で、更に活性化NKもここに分類されます。
これに対して能動免疫療法は、患者の体のなかでがんに対する免疫反応がより大きく起こるように働きかける治療です。
前回、解説しました能動免疫療法にひきつづき、今回は、受動免疫療法について、ご紹介したいと思います。
通常がん細胞が人間の体内に含まれると、免疫細胞がその活動を停止してしまう可能性があります。
がん細胞を破壊するために、免疫細胞が活動を始めるだけでなく、免疫細胞の本来の機能が低下していくので、放置しておくとさらに転移していき、やがて全身に巡っていく可能性もあるのです。
この問題を解決させるためには、がん細胞を破壊する放射線治療や抗がん剤を投与するなどによって対策が可能です。
しかし、抗がん剤は副作用が大きく、正常な細胞も破壊してしまう可能性もありますし、身体への負担も大きい上に治療のための費用も高くなってしまいます。
放射線治療の場合は、正常な細胞まで放射線を照射してしまうため、外科手術ほどではありませんが、身体への負担は計り知れません。
そこで、先端治療の受動免疫療法を活用することで、低リスクでがん細胞の破壊を行うことが重要です。
受動免疫療法は患者の血液やがん細胞から免疫細胞を取り出します。
身体から取り出した免疫の部分を培養して活性化させることで、がん細胞の治療効果を高めることができるのです。
培養と活性化を行った免疫細胞を、体内に戻すことで、効果的にがん細胞を破壊することができるようになります。
ガンの問題は、身体への負担が高まってしまうだけでなく、治療が長期化してしまい、医療費が増えてしまう問題があります。
この免疫療法は、血液の抽出と免疫の培養を繰り返すだけなので、保険が適用すれば、さらに安く治療を行うことができるメリットがあるのです。
似たような治療方法に抗体療法があります。
この抗体療法は、ガンを直接攻撃する抗体を体内に増やすことで、ガンの組織を破壊することができるようになるのです。
免疫療法に比べて転移が難しくなるだけでなく、抗体を薬として利用することができるようになっているので、患者への負担の軽減にもつながります。
抗体ががん細胞に結合することができるので、細胞の増殖を低減させることができると共に、治療を効率的に行うことができるのです。
がん細胞の増殖は本体に栄養が取り込まれてしまうことにあります。
栄養を供給するためには血管が必要になるのです。
血管に含まれている血液の中にがん細胞を成長させてしまう栄養素が含まれているため、ガンが増殖して広範囲に転移してしまうだけでなく拡大することもあるのです。
この問題を解決させるためには、ガンが栄養を取り込んでいる血管の増殖を低減させることが重要になります。
そのためにも先端治療のひとつとして抗体や免疫を血液に取り入れて、血管の増加を未然に防いでいます。
以上の点から受動免疫療法では、患者の血液を抜き取り、抗体や免疫を増加させることでガンの増加効果を低減させることができるのです。
ただし、この療法ではガンの増殖を低減せることができたとしても、本体の駆除を行うことはできないので、別途放射線治療や抗がん剤の投与を行う必要があります。
しかし、免疫による療法を採用しなかった場合に比べて、患者の入院期間を短縮させることができるだけでなく、治療にかかる負担を軽減させることができるので、免疫の低くて重症化の可能性が高い高齢者や小児の患者に最適です。
免疫や抗体の増加によって、体の負担を最小限に留めることができるだけでなく、がん細胞の破壊を手助けすることができるため、今後も研究と開発が行われていきます。
さらに、輸血とは違って自分の血液を再利用していくので、抗体や免疫に対して体が拒否反応を示してしまうことはなく、治療をスムーズに行うことが可能で転移などの術後のリスクを軽減させることが可能です。
近年、がん細胞の情報を取り込ませた樹状細胞をリンパ球と混合して培養することで、活性化の過程でがん細胞の情報をリンパ球に伝えることによって特異性を高め、治療に応用する免疫療法も考案されています。
残念ながら、まだその臨床効果は確認されていません。
しかし、先端治療は日進月歩で研究が進んでいるので、これからのさらなる研究の成果に期待したいと思います。
これからも研究が進み、先端治療の技術が多くの方々に希望と喜びを与えていくことでしょう。